床矯正
床矯正とは
不正歯列の原因の一つにあごの大きさの問題があります。顎が小さい場合、歯の並ぶスペースが足りなくなり、歯並びが悪くなります。
取り外しのできる義歯に似た装置を利用し、装置の力で、あごの正しい成長を促進することで歯並びを整える矯正治療の方法です。
T4Kとはことなり既製品ではありません。ひとりひとり型を取ってオーダーメードで装置を作成します。
また、作り替えが必要になることも良くあります。
作り替え、破損の場合は費用がかかります。
床矯正は、顎の形を整えるための治療法です。したがって、床矯正のみで治療の終了するケースもありますが、
床矯正の治療終了後、ワイヤーを使用して歯のねじれ、歯の傾きの治療をおすすめします。
*詳しくはこちらをご覧下さい。
使用法
できるだけ長時間使用して下さい。
費用
検査・装置片顎で¥65,000円
*破損、紛失の場合は実費(¥30,000円)をいただきます。
その他詳細は、矯正相談の時にご説明いたします。
治療の例
おがわ歯科の床矯正治療例です。
治療開始時点の写真 | 治療終了後の写真 |
![]() |
![]() |
別の症例 下の歯列の治療例 |
|
治療開始時点の写真 | 治療途中の写真 |
![]() |
![]() |
治療終了後の写真 | |
![]() |